旗揚げ

日本語の解説|旗揚げとは

日中辞典 第3版の解説

旗揚げ
はたあげ

1〔兵を起こす〕jǔbīng起兵qǐbīng兴师xīngshī書面語

革命の~旗揚げをする|闹革命.

2〔事業を起こす〕开创kāichuàng

劇団を結成し,明日~旗揚げの公演を行う|组成jùtuán,明日行建团公演gōngyǎn

準備が整い,来週はいよいよ~旗揚げだ|一切yīqiè准备就绪jiùxù,下星期就要开业了.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む