日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


はる

1chūn春天chūntiān春季chūnjì

[補足]話し言葉では“春”は単独では用いず,“春天”を用いることが多い.

~春になると花が咲く|一到春天,花就开了.

冬が終わり,~春が来た|冬尽jìn春来.

~春が待ち遠しい|盼望pànwàng着春天.

~春の訪れを感じる|感到春天来临.

~春のやわらかい日差し|春天和煦héxù的阳光.

のどかな~春の日に,芝生で日なたぼっこをする|和煦的春天里在草坪上晒shài太阳.

2〔青春期〕青春期qīngchūnqī;[最盛期]盛时期jíshèng shíqī风华正茂fēnghuá-zhèngmào成語

人生の~春|人生最美好的时期;人生的青春时代.

彼女は20歳の~春を迎えた|她芳龄fānglíng二十.

わが世の~春|我一生的黄金时代.

~春に目覚める

初识chū shí春情;[少女が]情窦初开qíngdòu-chūkāi成語

~春の夜の夢

(暂短zànduǎn)春梦.

~春を売る

卖淫màiyín

~春をひさぐ

~春を売る

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む