時雨

日本語の解説|時雨とは

日中辞典 第3版の解説

時雨
じう

1〔適時に降る雨〕时雨shíyǔ及时雨jíshíyǔ

2〔しぐれ〕秋冬之交的阵雨(qiū dōng zhī jiāo de) zhènyǔ忽下忽停的雨hū xià hū tíng de yǔ

時雨
しぐれ

秋冬之交的阵雨(qiū dōng zhī jiāo de) zhènyǔ忽下忽停的雨hū xià hū tíng de yǔ

~時雨模様だ|天要下阵雨的样子.

セミ~時雨|蝉鸣聒耳chánmíng guō'ěr

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む