曰く

日本語の解説|曰くとは

日中辞典 第3版の解説

曰く
いわく

1yuēyúnshuō

荀子~曰く|荀子Xúnzǐ曰.

古いことわざに~曰く|古谚语yànyǔ说.

俗に~曰く|俗话说.

古語に~曰く|古语有云.

2〔原因・理由〕理由lǐyóu缘由yuányóu缘故yuángù说道shuōdao借口jièkǒu

~曰くありげな様子|好像有什么┏缘由〔隐情〕.

~曰くをつけて金にする|借口敲诈qiāozhà

~曰く因縁がある|有些缘由隐情.

~曰く言い難し

难言之隐成語

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む