書き止す

日本語の解説|書き止すとは

日中辞典 第3版の解説

書き止す
かきさす

写到中途停笔不写(xiědào zhōngtú)tíng bǐ(bù xiě)

急用ができたので,手紙を書きさしたまま出かけた|因为有急事,信没写完就出去了.

演説の原稿を書きさして散歩に出た|讲演稿gǎo写到一半就出去散步去了.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む