書く

日本語の解説|書くとは

日中辞典 第3版の解説

書く・描く
かく

1〔文字を〕xiě

字を~" memo="多表記書く|写字.

口で言って人に書かせる|口述让别人写.

上手に習字を~" memo="多表記書く|毛笔字写得很好.

鉛筆で~" memo="多表記書く|用铅笔写.

その漢字はどう書きますか|那个汉字怎么写?

2〔絵を〕huà

絵を~" memo="多表記書く|画画儿.

漫画を~" memo="多表記書く|画漫画mànhuà

黒板に地図を~" memo="多表記書く|在黑板上画地图.

3〔文章にする〕zuòxiě

文章を~" memo="多表記書く|作文章.

日記を~" memo="多表記書く|写〔记〕日记.

卒業論文を~" memo="多表記書く|写毕业论文.

手紙を~" memo="多表記書く|写信.

彼はいま新しい小説を書いている|他现在正在写一本新小说.

新聞に書かれる|被登在报上;上报.

この物語は平易に書いてある|这故事写得简明易懂.

このことについては新聞にはどう書いてありますか|这件事,报纸上是怎么┏说〔报导〕的?

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む