朝寝

日本語の解説|朝寝とは

日中辞典 第3版の解説

朝寝
あさね

早上睡懒觉(zǎoshang)shuì lǎnjiào晨觉chénjiào

~朝寝の人|睡┏懒觉〔晨觉〕的人.

~朝寝する|睡┏懒觉〔晨觉〕.

朝寝坊

早晨(好)睡懒觉(的人)zǎochen(hào)shuì lǎnjiào(de rén);起床晚(的人)qǐchuáng wǎn(de rén)

夜遅くまで起きている人はたいてい~朝寝坊だ|晚上睡得晚的人大概都起床晚.

けさは~朝寝坊して朝飯も食べずに出かけた|今早起得晚,连早饭都没吃就出门了.

宵っ張りの~朝寝坊|晚上不睡,早上不起.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android