末広がり

日本語の解説|末広がりとは

日中辞典 第3版の解説

末広がり
すえひろがり

1〔しだいに広がる〕逐渐开展扩展zhújiàn kāizhǎn〔kuòzhǎn〕

町は駅を中心に~末広がりに広がっている|市镇shìzhèn以车站为中心逐渐向外扩展开来.

2〔しだいに栄える〕逐渐繁荣兴旺兴盛昌盛zhújiàn fánróng〔xīngwàng, xīngshèng, chāngshèng〕

店の将来は~末広がりだ|商店的生意会越来越兴隆xīnglóng

3〔扇子〕扇子shànzi

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む