東洋

日本語の解説|東洋とは

日中辞典 第3版の解説

東洋
とうよう

〈地〉

1〔アジア〕亚洲Yàzhōu

2〔東亜〕东洋Dōngyáng东方Dōngfāng亚洲东部和东南部的总称Yàzhōu dōngbù hé dōngnánbù de zǒngchēng

東洋医学

中医zhōngyī

東洋音楽

东方音乐dōngfāng yīnyuè

東洋学

东方学dōngfāngxué

東洋史

亚洲史Yàzhōushǐ

東洋趣味

东方趣味dōngfāng qùwèi;东方色彩dōngfāng sècǎi

東洋諸国

东亚和东南亚各国Dōng Yà hé Dōngnán Yà gè guó

東洋人

东方人dōngfāngrén;亚洲人Yàzhōurén

東洋風

东方风味dōngfāng fēngwèi;东方式dōngfāngshì

東洋文明

东方文明dōngfāng wénmíng

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む