日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


-まい

1〔薄く平たいもの〕piànzhāng;[少し厚みのあるもの]kuài;[衣服など]jiàn;[布や絵など];[戸など]shàn;[小さなもの]

1~枚の絵|一幅画.

服1~枚|一件衣服.

6~枚セットの皿|六个一套的碟子diézi

1000円の切符2~枚|两张一千日元的票.

紙5~枚|五张纸.

掛け布団2~枚|两床被子.

葉1~枚|一片叶子.

板2~枚|两块板子.

ビスケット1~枚|一块饼干bǐnggān

2〔硬貨など〕kuài

銀貨4~枚|四块银元.

3〔田地〕kuài

田1~枚|一块水田.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む