日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


やなぎ

〈植物〉liǔ柳树liǔshù

~柳の糸|柳丝.

~柳が風になびいている|柳树随风摇曳yáoyè

~柳に風と受け流す

巧妙地qiǎomiào de应付过去.

人の言うことを~柳に風と受け流す|把人家的话当dàng耳边风.

~柳に雪折れなし

róu能克刚;刚不济柔.

~柳の下にいつも泥鰌(どじよう)はいない

柳树底下不一定常有泥鳅níqiū;不可守株待兔shǒuzhū-dàitù

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む