日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


あん

1〔考え〕想法xiǎngfa意见yìjian主意zhǔyi

~案を出す|出主意;提出办法.

自分の~案を述べる|陈述chénshù自己的想法.

いい~案がある|有个好主意.

2〔計画〕计划jìhuà方案fāng'àn草案cǎo'àn议案yì'àn法案fǎ'àn

予算~案|预算方案.

~案を立てる|草拟cǎonǐ〔订〕计划.

~案を練る|想办法;订计划.

3〔予想〕意料yìliào设想shèxiǎng预期yùqī

~案に相違する

出乎意料chūhū yìliào

~案に相違して彼は出席しなかった|出乎意外,他竟没有出席.

~案のごとく

正如预料zhèng rú yùliào那样.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む