案山子

日本語の解説|案山子とは

日中辞典 第3版の解説

案山子
かかし

1茅草人máocǎorén稻草人dàocǎorén假人jiǎrén

2〔見かけ倒し〕徒有其名的人túyǒu--qímíng de rén傀儡kuǐlěi牌位páiwèi

彼は会長といっても~案山子同然だ|他虽称为会长但徒有虚名túyǒu-xūmíng

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む