日中辞典 第3版の解説
欠伸・欠
あくび
哈欠
,呵欠 .大きな~" memo="多表記欠伸をする|打个大┏哈欠〔呵欠〕.
~" memo="多表記欠伸をかみ殺す|忍住┏哈欠〔呵欠〕.
~" memo="多表記欠伸の出るような講演|令人生厌
〔使人打瞌睡 〕的讲演.生~" memo="多表記欠伸|没有完全打出来的哈欠.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...