死傷

日本語の解説|死傷とは

日中辞典 第3版の解説

死傷
ししょう

死伤sǐshāng伤亡shāngwáng

敵に多大の~死傷をこうむらせる|使敌人遭受zāoshòu惨重cǎnzhòng伤亡.

『関連記事』病気・けが

死傷事故

死伤事故sǐshāng shìgù

死傷者

死者和伤者sǐzhě hé shāngzhě,伤亡shāngwáng,死伤人sǐshāngrén

~死傷者15人を出した|死伤〔伤亡〕十五人.

~死傷者は実に50名に上った|伤亡竟jìng达五十名.

死傷者数

死伤人数sǐshāng rénshù

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む