日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


いん

〔中国の王朝名〕殷朝Yīncháo殷商Yīn-Shāng

[参考]現在のところ,発掘で確かめられる中国最古の王朝(紀元前17世紀~紀元前11世紀).末期の紂王(ちゆうおう)の時代,“周Zhōu”によって滅ぼされた.“殷Yīn”という呼び方は周によって使われ,自らは“商Shāng”といった.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む