日中辞典 第3版の解説
殷
いん
〔中国の王朝名〕殷朝 ,殷商 .
[参考]現在のところ,発掘で確かめられる中国最古の王朝(紀元前17世紀~紀元前11世紀).末期の紂王(ちゆうおう)の時代,“周
”によって滅ぼされた.“殷 ”という呼び方は周によって使われ,自らは“商 ”といった.ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...