毟る

日本語の解説|毟るとは

日中辞典 第3版の解説

毟る・
むしる

hāo;[つまむように]jiū

雑草を~" memo="多表記毟る|薅杂草.

ニワトリの毛をむしって丸焼きにする|拔掉鸡毛,烤全鸡.

髪の毛を~" memo="多表記毟る|揪头发.

魚の肉をむしって子どもに食べさせる|把鱼肉剔下来给小孩儿吃.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む