気障

日本語の解説|気障とは

日中辞典 第3版の解説

気障
きざ

[気取った]装模作样zhuāngmú-zuòyàng成語装腔作势zhuāngqiāng-zuòshì成語摆臭架子bǎi chòu jiàzi;[けばけばしい]花哨huāshao口語刺眼cìyǎn;[不快な]讨厌tǎoyàn令人作呕lìng rén zuò'ǒu

~気障な歩き方|装模作样的走相.

~気障なやつ|讨厌的家伙.

~気障な服装|花里胡哨huālihúshào的穿着chuānzhuó

~気障なものの言い方をする|说话装腔作势.

あいつは~気障で鼻持ちがならない|那个家伙装腔作势的,讨厌死了.

そのネクタイは~気障だね|那个领带可太刺眼了.

こういう言い方をすると~気障に聞こえるかもしれないが…|这样说也许听着很刺耳…….

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む