油断

日本語の解説|油断とは

日中辞典 第3版の解説

油断
ゆだん

疏忽大意shūhu dàyi麻痹大意mábì dàyi缺乏警惕quēfá jǐngtì

人の~油断に乗じる|乘chéng别人疏忽.

~油断もすきもない|(对┏他〔你〕)可一点也不能疏忽大意.

~油断なく見張る|严加看守,毫不疏忽.

あの人には~油断をするな|对他要提高警惕.

~油断大敵

粗心大意害死人;千万不要麻痹大意.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む