浪人

日本語の解説|浪人とは

日中辞典 第3版の解説

浪人
ろうにん

1〔浪士〕离开主家四处流浪的武士(líkāi zhǔjiā)sìchù liúlàng de wǔshì

~浪人になる|成为流浪武士.

2〔進学や就職の〕[学校の]补习生bǔxíshēng;[仕事の]待业者dàiyèzhě

2年~浪人の生活をした|过了两年补习的生活.

大学に落ちたので~浪人せざるを得ない|大学没考上,不得不补习.

会社を辞めて~浪人の身だ|辞去公司的工作成为无职待业者.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む