日中辞典 第3版の解説
浮き足
うきあし
1〔ぐらついた足どり〕踮着脚 .
~浮き足で歩く|翘着脚走.
2〔逃げ腰〕准备逃跑 .
浮き足立つ
1〔落ち着かなくなる〕失去镇静 ,动摇 .
これくらいのことで浮き足立ってはだめだ|碰
到这么一点儿事情就动摇可不行呀.2〔逃げ腰になる〕准备逃跑 .
形勢が不利とみてみな浮き足立った|一看到形势
不好都想逃跑.ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...