淀み

日本語の解説|淀みとは

日中辞典 第3版の解説

淀み
よどみ

1〔水の〕淤水yūshuǐ淤水处yūshuǐchù

川の~淀みに浮き草が漂っている|河的淤水处漂piāo着浮萍fúpíng

2〔とどこおること〕停滞tíngzhì停顿tíngdùn

とうとうと~淀みなくしゃべる|不停地说;流畅liúchàng〔流利〕地讲;滔滔不绝tāotāo-bùjué地讲.

3〔よどんでいるもの〕沉淀chéndiàn(wù)

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む