減り張り

日本語の解説|減り張りとは

日中辞典 第3版の解説

減り張り・乙張り
めりはり

1めりかり(乙甲)

2〔声や調子の強弱・抑揚〕弛张chízhāng强弱qiángruò伸缩shēnsuō

声に~" memo="多表記減り張りをつける|念得抑扬顿挫yìyáng--dùncuò

~" memo="多表記減り張りのきいたせりふ|铿锵顿挫kēngqiāng dùncuò的台词.

この作品の欠点は~" memo="多表記減り張りがないことだ|这部作品的缺点是没有起伏qǐfú

生活に~" memo="多表記減り張りをつける|使生活┏有声有色〔有张有驰〕.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む