減り張り

日本語の解説|減り張りとは

日中辞典 第3版の解説

減り張り・乙張り
めりはり

1めりかり(乙甲)

2〔声や調子の強弱・抑揚〕弛张chízhāng强弱qiángruò伸缩shēnsuō

声に~" memo="多表記減り張りをつける|念得抑扬顿挫yìyáng--dùncuò

~" memo="多表記減り張りのきいたせりふ|铿锵顿挫kēngqiāng dùncuò的台词.

この作品の欠点は~" memo="多表記減り張りがないことだ|这部作品的缺点是没有起伏qǐfú

生活に~" memo="多表記減り張りをつける|使生活┏有声有色〔有张有驰〕.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android