日中辞典 第3版の解説
湯気
ゆげ
蒸汽
,热气 ;[水滴になったもの](热气凝结的)水滴 ,水珠 .~湯気が立つ|冒
热气.鉄瓶から~湯気が出ている|水壶
冒着热气.~湯気の立っているご飯|热气腾腾
的米饭.~湯気で窓ガラスが曇る|窗玻璃
因水蒸汽变模糊 .~湯気にあたる
(洗澡
时)晕 池;晕堂.~湯気を立てて怒る
怒气冲冲成語.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...