溶かす

日本語の解説|溶かすとは

日中辞典 第3版の解説

溶かす・解かす
とかす

1〔固体を液体に〕熔化rónghuà

氷を~" memo="多表記溶かす|化冰.

雪を~" memo="多表記溶かす|化雪.

鉄を溶鉱炉で~" memo="多表記溶かす|用炼铁炉化铁.

銅像を~" memo="多表記溶かす|熔化铜像.

2〔溶質を溶媒の中に混ぜる〕溶化rónghuà融化rónghuà溶解róngjiě

砂糖を水に~" memo="多表記溶かす|把糖táng溶化在水里.

洗剤を水に~" memo="多表記溶かす|把洗涤剂xǐdíjì溶化在水中.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む