日中辞典 第3版の解説
漕ぐ
こぐ
1〔船を進める〕划 ;[櫓を]摇 ;[オールを]荡 .
ボートを~漕ぐ|划小船.
櫓を~漕ぐ|摇橹
.船を~漕ぐ|划船;[居眠りする]打瞌睡
.オールを~漕ぐ|荡桨
.2[自転車を]蹬
;[ぶらんこを]打 ,荡 .自転車を~漕ぐ|蹬自行车.
ぶらんこを~漕ぐ|打〔荡〕秋千
.4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...