潔い

日本語の解説|潔いとは

日中辞典 第3版の解説

潔い
いさぎよい

清高qīnggāo清白qīngbái纯洁chúnjié;[勇ましい]勇敢yǒnggǎn;[決然と]果断guǒduàn;[さっぱり]干脆gāncuì;[あっさりと]毫不留恋háo bù liúliàn;[大胆に]毫不懦怯hǎo bù nuòqiè;[気持ちのよい]痛痛快快tòngtòngkuàikuài

~潔い心|纯洁的心.

~潔い最期を遂げる|死得干脆.

潔く謝る|痛痛快快地道歉dàoqiàn

潔く戦死する|勇敢战死.

潔く誤りを認める|爽快shuǎngkuài地承认错误.

潔くあきらめる|毫不犹豫yóuyù地打消念头.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android