点心

日本語の解説|点心とは

日中辞典 第3版の解説

点心
てんしん

1〔茶うけ〕茶点chádiǎn点心diǎnxin糕点gāodiǎn零食língshí

~点心をつまむ|吃点心.

2〔禅宗で〕点心diǎnxin小吃xiǎochī

3〔中華料理で〕小吃xiǎochī点心diǎnxin

[参考]“点心”は昔は軽食から菓子までを含んだが,現代語では甘い菓子をさす.“甜食”ともいう.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む