日中辞典 第3版の解説
為て遣る
してやる
1〔他人のためにする〕(为别人)做 .
きみに代わって返事を~為て遣る|我替你回答.
大掃除の手伝いを~為て遣る|我来帮你大扫除.
2〔だます〕欺骗 .
してやられた|受了骗;上了当
.10万円してやられた|被骗去十万日元.
してやったりとほくそ笑む|暗自庆幸别人上当.
今度という今度は彼にしてやられた|这回可上了他的当了.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...