焚く

日本語の解説|焚くとは

日中辞典 第3版の解説

焚く・炊く
たく

1〔炊く〕zhǔ(fàn)shāo(cài)

ご飯を~" memo="多表記焚く|煮〔烧,焖〕饭.

おかゆを~" memo="多表記焚く|熬áo粥.

ダイコンを~" memo="多表記焚く|煮萝卜.

2〔焚く〕[火を燃やす]shāoshēngfén;[香を]fénshāo

火を~" memo="多表記焚く|生火;烧火.

寒いのでストーブを~" memo="多表記焚く|因为冷,生炉子lúzi

風呂を~" memo="多表記焚く|烧洗澡水.

香を~" memo="多表記焚く|焚香;烧香.

ストロボを~" memo="多表記焚く|打闪光灯shǎnguāngdēng

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む