焼き鳥

日本語の解説|焼き鳥とは

日中辞典 第3版の解説

焼き鳥
やきとり

[鳥]烤鸡肉串kǎo jīròu chuàn;[もつ]猪等杂碎串kǎo (jī、zhū děng) zásuì chuàn

~焼き鳥で一杯飲む|拿烤鸡肉串来下酒.

焼き鳥屋

烤鸡串店kǎojīchuàndiàn

[日本文化]

鶏肉や砂肝またはウシ,ブタのもつなどを串に刺して,炭火でたれや塩をつけながら焼き上げたもの.居酒屋,赤提灯などで酒の肴(さかな)にされる.|一种烤制的菜肴.把鸡肉、鸡胗或牛、猪的下水切成小块,串在竹签上,蘸上调味汁或者细盐,用炭火烤熟.主要用作日本式酒馆的下酒菜.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む