熱する

日本語の解説|熱するとは

日中辞典 第3版の解説

熱する
ねっする

1〔温度が上がる〕发热fārè变热biànrè

鉄は~熱すると赤くなる|铁一热就红.

熱しやすい金属|容易变热的金属.

2〔加熱する〕加热jiārè弄热nòngrè

水を熱して湯にする|把水烧shāo热.

3〔物事に〕[感激する]激动jīdòng;[興奮する]兴奋xīngfèn冲动chōngdòng;[熱中する]热中rèzhōng

物事に熱しやすいたち|对事物容易冲动的性格.

熱しやすく冷めやすい性格|易冷易热的性格.

彼は物事に熱しすぎる|他对事物过于热中.

観衆が熱してきた|观兴奋起来.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む