物の数

日本語の解説|物の数とは

日中辞典 第3版の解説

物の数
もののかず

值得一提zhíde yī tí;[標準以上]数得着shǔdezháo

偉い人がたくさんいて,私など~物の数ではない|能人有的是,像我这样的人根本┏不算数〔不值一提〕.

東京の冬の寒さは北海道に比べれば~物の数に入らない|东京的寒冷和北海道比起来根本不算什么.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む