生体

日本語の解説|生体とは

日中辞典 第3版の解説

生体
せいたい

1〔生き物〕生物shēngwù生物体shēngwùtǐ

2〔生きている体〕活体huótǐ

動物の~生体を解剖する|解剖jiěpōu动物的活体.

生体移植

〈医学〉活体移植huótǐ yízhí

生体解剖

〈医学〉活体解剖huótǐ jiěpōu

生体肝移植

〈医学〉活体肝移植huótǐ gānyízhí

生体高分子

〈生理〉生物高分子shēngwù gāofēnzǐ

生体コロイド

生物胶体shēngwù jiāotǐ

生体染色

〈生理〉活体染色huótǐ rǎnsè

生体電流

〈生理〉生物电流shēngwù diànliú

生体認証

生物认证shēngwù rènzhèng

生体反応

生体反应shēngtǐ fǎnyìng;生物反应shēngwù fǎnyìng

生体弁

〈医学〉生物瓣shēngwùbàn

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む