用語

日本語の解説|用語とは

日中辞典 第3版の解説

用語
ようご

1〔使う言葉〕用词yòngcí;[言葉遣い]措辞cuòcí

文章を書くときは~用語に気をつけなければならない|写文章时要注意用词.

人と話す時には~用語に気をつけなさい|和人讲话时要注意措辞.

2〔専門語〕用语yòngyǔ;[術語]术语shùyǔ

学術~用語|学术用语.

学生~用語|学生用语;学生俚语lǐyǔ

業界~用語|行话hánghuà;行业语hángyèyǔ

専門~用語|专业用语;术语.

哲学~用語|哲学zhéxué术语.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む