癇癪

日本語の解説|癇癪とは

日中辞典 第3版の解説

癇癪
かんしゃく

暴躁脾气bàozào píqi肝火gānhuǒ

~癇癪を起こしやすい|容易动肝火;动不动就发脾气.

ほんのちょっとしたことですぐに~癇癪を起こす|因为一点儿小事,马上就发脾气.

かんしゃく玉

1〔かんしゃく〕脾气píqi,肝火gānhuǒ

~かんしゃく玉が破裂する|脾气发作fāzuò;暴躁bàozào起来.

2〔おもちゃ〕摔炮shuāipào

かんしゃく持ち

脾气暴躁的人píqi bàozào de rén,肝火太盛的人gānhuǒ tài shèng de rén,爱发脾气的人ài fā píqi de rén,火暴性子huǒbào xìngzi

父は~かんしゃく持ちだ|父亲是个脾气暴躁的人.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む