日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


しゃく

1〔さしこみ〕激痛jītòng痉挛jìngluán

~癪が起こる|痉挛〔激痛〕发作.

2〔怒り〕生气shēngqì怒气nùqì可恶kě'è讨厌tǎoyàn

ここであきらめるのも~癪だ|如果就此罢休也太窝火wōhuǒ了.

あいつに負けるなんて~癪だ|输给那小子也太窝囊wōnang了.

まったく~癪にさわるやつだ|真是令人讨厌的家伙.

~癪にさわるほど落ち着いている|沉着chénzhuó得令人上火.

~癪の種が尽きない|令人烦恼的事太多了.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む