発言

日本語の解説|発言とは

日中辞典 第3版の解説

発言
はつげん

发言fāyán

会議で~発言する|在会上发言.

~発言の機会を与える|给予jǐyǔ发言机会.

思いきって~発言する|勇敢地发言.

~発言なさる方は挙手してください|想发言的人请手.

~発言を取り消す|取消发言.

軽率な~発言|轻率的发言.

発言権

发言权fāyánquán,话语权huàyǔquán

~発言権を与えない|不给发言权.

発言者

发言人fāyánrén

発言力

说服别人的力量shuōfú biéren de lìliang

彼は~発言力が大きい|他说话有很大的分量.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む