白白しい

日本語の解説|白白しいとは

日中辞典 第3版の解説

白白しい
しらじらしい

装傻充愣zhuāngshǎ(chōnglèng)扫兴sǎoxìng

よくも~白白しいうそがつけるものだ|真会睁着眼说瞎话xiāhuà

知っているくせに~白白しい態度をとる|虽然知道却装傻.

そんな~白白しい作り話をしたってむだだよ|再装傻充愣也没用.

あからさまなごますりに~白白しい気分になる|那种露骨的溜须拍马liūxū-pāimǎ,真让人肉麻.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む