百出

日本語の解説|百出とは

日中辞典 第3版の解説

百出
ひゃくしゅつ

百出bǎichū纷纭fēnyún

[補足]中国語の“百出”は“错误百出”(まちがいだらけ),“丑态百出”(いろいろと醜態をさらす)など,よくない意味で使われることが多い.

その問題で議論~百出した|因为那个问题,议论纷纭.

疑問~百出|疑问百出.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む