日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


さら

1〔容器〕[浅い小皿]碟子diézi;[浅い大皿]盘子pánzi

食べ物を~皿に盛る|把食物盛chéng在碟子里.

目を~皿のようにする|把眼睛睁得溜儿圆liūryuán

大~皿|大盘子.

小~皿|小碟儿.

取り~皿|分菜用的小碟.

灰~皿|[浅いもの]烟(灰)碟;[深いもの]烟(灰)缸gāng

~皿洗い|洗盘子,洗碟子;洗┏盘子〔碟子〕的人.

2〔皿状のもの〕盘形物pánxíngwù

はかりの~皿|秤盘chèngpán

ひざの~皿|膝盖xīgài骨.

かっぱの~皿|河童头上的碟子.

3〔単位〕diépán;[助数詞的に]dào

オードブルの盛り合わせふた~皿|两盘前菜拼盘.

お寿司はひと~皿200円だ|寿司饭团,一碟二百日元.

最初の~皿|第一道菜.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android