盥回し

日本語の解説|盥回しとは

日中辞典 第3版の解説

盥回し
たらいまわし

1〔曲芸の〕蹬盆dēngpén

2〔次々と送ること〕转来转去zhuǎn lái zhuǎn qù轮流lúnliú

政権の~盥回しをする|私相授受政权.

どの役所でも受け付けてくれず,~盥回しにされただけだった|哪个机关也不受理,只是被指使zhǐshǐ来指使去.

救急患者はあちらの病院,こちらの病院と~盥回しされているうちに死んでしまった|急救病人在被这家医院,那家医院地转来转去中死去了.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む