眠り

日本語の解説|眠りとは

日中辞典 第3版の解説

眠り
ねむり

睡觉shuìjiào睡眠shuìmián

浅い~眠り|浅睡.

安らかな~眠り|安睡;沉睡.

~眠りが足りない|睡眠不足.

~眠りにつく|就寝jiùqǐn;睡着shuìzháo;入睡.

~眠りをむさぼる|贪tān睡.

赤ん坊が乳を飲みながら~眠りに入る|婴儿吃着奶入睡.

老人は~眠りが浅い|老年人睡觉很轻.

深い~眠りから覚める|从熟睡shúshuì中醒来.

~眠りを誘う音楽|能催眠的音乐.

永遠の~眠りにつく|长眠;死亡sǐwáng

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む