日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


ちゃく

1〔到着〕到达dàodá抵达dǐdá

一行は新大阪6時~着の新幹線でやって来る|一行乘坐六点抵达新大阪的新干线来.

2〔衣服を数える単位〕jiànshēn;[そろいの]tào

冬服を1~着作る|做一套冬装.

3〔到着の順序〕míngwèi名次míngcì

第2~着|第二名.

彼はレースで何~着でしたか|赛跑他跑第几名来着?

4〈囲碁〉zhāo

第1~着をおろす|走第一个子儿;走第一步.

『関連記事』囲碁

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む