デジタル大辞泉 「着」の意味・読み・例文・類語
ちゃく【着】[漢字項目]
[学習漢字]3年

1 衣服などを身につける。「着衣・着脱・着帯・着用」
2 ぴったりとくっつける。くっつく。つく。「着床・着色・着氷/吸着・
3 ある場所に届く。行きつく。「着信・着任・着陸/先着・到着・発着・漂着・未着」
4 決まりがつく。落ちつく。「着実/決着・沈着・落着」
5 一点に注目する。「着意・着眼・着想・着目」
6 囲碁で、石を打つこと。「失着・正着・敗着」


[補説]もとは「著」の俗字。

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報