睨み

日本語の解説|睨みとは

日中辞典 第3版の解説

睨み
にらみ

1〔にらむこと〕盯视dīngshì瞪眼dèngyǎn;[横目で]睨视nìshì書面語

一~睨みで敵をふるえ上がらせた|一瞪眼就使敌手浑身发抖fādǒu了.

2〔威圧〕威力wēilì

~睨みをきかす|(严密)监视jiānshì;发挥影响.

彼はあの会社では~睨みがきく|他在那个公司里,能┏制服人〔服〕.

自分の子どもに対していっこうに~睨みがきかない|他在自己孩子面前没有一点儿威严wēiyán

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む