日中辞典 第3版の解説
矢庭に
やにわに
1〔突然に〕突然 ,猛然 ,冷不防 .
~矢庭に飛びかかる|猛扑
上去.路地を曲がったら~矢庭に大きなイヌが飛び出してきた|一拐过胡同冷不防蹿出
一条大狗来.2〔立ちどころに〕马上 ,立即 .
それを聞いて~矢庭に飛んで行った|一听到那个消息马上就跑去了.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...