日本語の解説|神(漢字)とは

日中辞典 第3版の解説


かみ

1神仙shénxianshén;[万物の]上帝Shàngdì

~神の恵み|上帝的恩惠ēnhuì;神惠.

~神の罰|神罚;上帝的惩罚chéngfá

~神をまつる|敬神;祭祀jìsi神.

~神に祈る|向神祷告dǎogào

かまどの~神|灶神;灶王爷.

魔よけの~神|门神;避邪bìxié的神.

2〔霊〕死者的灵魂(sǐzhě de)línghún


しん

1shén

彼の妙技は~神に入る|他的妙技miàojì出神入化.

2〔神道〕日本神道(Rìběn)Shéndào

3〔精神〕精神jīngshén

~神を悩ます|伤神.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む