神棚

日本語の解説|神棚とは

日中辞典 第3版の解説

神棚
かみだな

神龛shénkān

[日本文化]

神をまつるため家のなかの一角に作られた棚.都会の集合住宅ではあまり見られないが,商売をしている家や地方の一般の家には神棚があり,神社から受けた御札が安置されている.榊(さかき)やお神酒(みき)等の供物を供え,その日の家族の無事や商売繁盛などを祈願する.|安设在屋里祭神用的木制神龛.虽然在城市住宅里已经难得见到,但是在做生意的人家或者乡下的普通家庭里仍然可以见到,上面安放着从神社请回来的护符,并供奉米酒和杨桐枝,用来祈祷家人每天平安、生意兴隆等等.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む