日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


1〔学校の〕专业zhuānyè

大学は同じでも~科が違う|虽是同一个大学可是专业不同.

英語~科|英文专业.

[参考]“科”は“文科”“理科”など特定の大区分の場合しか使わない.“系”は“中文系”のように学部,学科の専門コースに用いる.

2〔区分〕

外~科|外科.

小児~科|儿科.

3〔生物の分類上の〕

マツ~科|松科.

4〔とが〕書面語判罪pànzuì


しな

娇态jiāotài

~科を作る

作态;作媚态mèitài;娇里娇气.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む